放置されてる口座はありませんか?お袋の代理で解約申請。

まんきち
通帳

高齢のご両親が、忘れて放置してる口座はありませんか?

お袋の代理で銀行口座を解約しました。

生きてるって、最高。

元気に明るく楽しく!。

まんきちです。

お袋(85歳)の銀行のキャッシュカードだけが出てきました。

通帳は探しましたが、見つかりませんでした。

お袋に聞いても覚えてないとの事。

暗証番号もわからず。

残高があるのか、ないのか。

任せるから、調べてとの事で俺が、キャッシュカードを預かりました。

お袋の代理で銀行に行って、銀行口座の解約申請をした事について、投稿します。

高齢の両親が忘れてる銀行口座は、ありませんか。

そのまま放置はもったいない。

忘れてる口座がないか調べてみてはいかがですか。

結構、面倒臭かったので、参考になれば嬉しいです。

まずは、銀行に電話して、内容を確認

俺も同じ銀行の口座を持ってるので、俺の通帳に記載されてる

電話番号に電話した。

コールセンターにつながる。

用件を伝えると、支店の預金担当に電話がつなげられた。

俺は、お袋の代理で電話した旨を伝えた。

そして、通帳は紛失して、キャッシュカードのみが手元にある事を話した。

口座は生きてるか聞いた。

口座が生きてる事を確認。

ただし、金額は本人以外には教えられないとの事。

代理で口座を解約したい旨を伝えると、上司に確認すると待たされる

俺の感覚では、高齢化社会の現在ではよくある話だと思うのだが、、

すんなり話が進まない。(少しのいら立ち)

本人(お袋)に支店に来て、解約手続きして頂きたいと言われる。

本人は膝が悪く、歩く事が困難である旨を伝えた。

それで、日時を決めて、俺が支店に行くと約束した。

銀行から持って来てほしい物を伝えられた。

<銀行に持っていく物>

・キャッシュカード(通帳があれば通帳も)

・本人を確認できる身分証明書⇒お袋のマイナンバーカードを持参

・銀行への届け印⇒どれかわからないので3種類持参

・俺(代理人)の身分証明書⇒俺のマイナンバーカードを提示

預金口座がある銀行の支店を訪問

銀行の支店

火曜日、平日の午前10時。

久しぶりに来た銀行の営業店の中は、空いていた。

銀行の担当者から言われるままに出された書類に記入し、

何度か押印した。

銀行の窓口

お袋のマイナンバーカード、俺のマイナンバーカード、届け印を提出

マイナンバーカードをコピーしていいか聞かれ、コピーを承諾した。

あらかじめ、銀行からお袋(本人)に解約する意思を電話で確認する必要がある

旨を聞いていたので、その場で銀行からお袋(本人に電話してもらった。

後日に電話だとお袋が電話に気付かない可能性があるので、妹がお袋と

一緒にいる時間に銀行から電話してもらった。

お袋の解約意志の確認がとれたとの事で、後日にお袋に確認書を郵送するとの事。

それに必要事項をお袋本人が、記入して銀行宛に返送して欲しいとの申出。

銀行口座にある残金は、お袋本人に直接返金か、お袋名義の別の口座へ

の振り込みになると説明を受けた。

振込手数料がかからない、同じ銀行同じ支店の俺の口座への振込は不可

振込手数料は、お袋(本人の負担になるとの申出。

ゆうちょ銀行への振込みなので、

振込手数料は、605円。

預金金利 0.001%だから、振込手数料は高い

リアル店舗がある銀行は手数料が高い。

ネット銀行と比べて、サービスが良いとは言えない。

俺(代理人)が、銀行の支店に行っただけでは解約手続きは完了しない。

お袋が忘れていた口座には、残金が5,082円あった。

これから、振込手数料が引かれた金額が、お袋の口座に振り込まれる。

残高「数百円」の可能性が「大」と思っていたので、まぁ、頑張って良かった。

俺自身の住所変更も行ったので、なんだかんだで、1時間ほどかかった。

あなたも、忘れてる口座がないか調べてみてはいかがですか。

後日、銀行からお袋宛に郵便が届いた。

回答書

回答書にお袋本人が記入した。

それを郵便ポストに投函した。

後日、銀行から、お袋のゆうちょ銀行の口座に振り込まれるという段取り。

今回の件で考えた事。

面倒くさいの一言。

もっと簡単に手続きができないか?

超高齢化社会と言われる現在において、銀行サービスがそれに対応できてない。

高齢者を狙った詐欺事件もあるし、家族間のトラブルもある。

いろんな事情があるのもわかるが、

高齢者に対して親切でない。

忘れられてる口座はかなりあると思う。

現在は、高齢者だけで生活している家庭、高齢者の一人住まいが多い。

このような高齢者が生活弱者情報弱者になりがち

だから、昭和の郵便局員のように、各家庭を訪問するサービスが必要と考える。

銀行の窓口を訪れる人は減ってる、若い人の多くはネット銀行を利用している。

以前ほど、銀行の支店に人員は必要ない。

その人員を訪問するサービスに回してみたらどうかと思う。

日本の行政サービスも本人が申請しないと動かない

行政から積極的に手を差し伸べる事は、まずない。

せっかく支援を受けられるのに、知らずに相談せず困ってる方(弱者)が多い。

その意味でも、各家庭・個人と密接に関わるサービスが、高齢化社会の

今こそ必要と考える。

官民で協力してみてはどうだろうか。

ちなみに、休眠預金がどれくらいあるか、ググってみた。

休眠預金=10年間取引がない預金毎年1,200億円

(その後、500億円程度は払い戻し)

程度発生しているそうです。

参考:銀行口座を放置すると「休眠預金」扱いになる

    2009年1月1日以降に10年以上取引のない預金が、

    順次「預金保険機構」に移管されています。

    休眠預金になったとしても預金の引き出しは可能ですが、ATMではなく

    金融機関の窓口で手続きを行う必要があります。

   ・休眠預金になると、残高が預金保険機構に移管され、

    民間公益活動に利用されることになる

    休眠預金は、民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に

    関する法律(休眠預金等活用法)にもとづく国の制度だが、銀行の制度として

    長期間放置されている銀行口座の取引を停止するケースもある。

あなたも、放置されてる口座がないか、調べてみてはいかがですか。

使わなくなった預金口座は、解約することをお勧めします。

私の世代の親御さんとなると高齢ですよね。

ご両親と遺産相続などについても、生前に話をしておいた方がいいですよ。

亡くなられた後では、大変だと思います。

直面するいろんな問題を話ながら、生きていきましょう。

このブログは都度、書き直していきます。

「まんきち」「まんきち君」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました